「ニュース屋台村」をお読みいただきありがとうございます。2013年夏に発刊以来、100本近い記事を世に送りだすことができました。これもひとえに読者の方々のご支持、ご支援のおかげだと感謝申し上げます。2013年の記事の最終アップロード日は12月27日とし、2014年は1月10日から記事を順次アップロードしてまいります。来年は屋台の数をさらに増やし、読者の方々に少しでも役立つ情報を一つでも多く提供してまいりたいと存じます。引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。読者の皆さまにとって2014年が良い年になりますよう、心よりお祈り申し上げます。(ニュース屋台村発行人一同)
『ニュース屋台村』宣言
1. 既存のジャーナリズムが取り上げない
新たな事実と認識の発掘に努めます。
2. 異なる立場からの異なる見解を良識を
信じる自らの責任で発信します。
3. ジャーナリスト、大学教授、弁護士、会計
士、研究者や様々なプロフェッショナルが、
それぞれの屋台を繰り出し、当事者視点を
おさえながら独自の視点で分析します。
4. 日本や世界の将来を見据えつつ
独自の座標軸を打ち出します。
5. 読者の「情報羅針盤」をめざします。カレンダー
-
最近の投稿
最近のコメント
- 日本の造船業の現状と課題
『バンカーの目のつけどころ 気のつけどころ』第181回 に DK より - 採用後に発覚した学歴詐称
『実録!トラブルシューティング』第75回 に ニュース屋台村編集委員会 より - 採用後に発覚した学歴詐称
『実録!トラブルシューティング』第75回 に 林 より - 工場の生産性をどう計算するか―質問に答えて
『ものづくり一徹本舗』番外編 に 「ニュース屋台村」編集委員会 より - 工場の生産性をどう計算するか―質問に答えて
『ものづくり一徹本舗』番外編 に Hoang Ngoc Thuan より
- 日本の造船業の現状と課題
カテゴリー
アーカイブ
ニュースネットクラウド
ASEANの今を読み解く WHAT^(ホワット・ハット) 「否常識」はいかが? えいがと私 みんなで機械学習 ものづくり一徹本舗 アジアの目線 アセアン複眼 カメラ猫の言いたい放題 カンボジア浮草日記 クローズアップ・タイ ジャーナリスティックなやさしい未来 タマリンのパリとはずがたり データを耕す トラーリのいまどきタイランド バンカーの目のつけどころ、気のつけどころ ビジネスの”あり方” ”やり方” ”つくり方” マレーシア紀行 世界に挑む!地方に眠る日本の食 中南米徒然草 中国のものづくり事情 企業法務弁護士による最先端法律事情 住まいのデータを回す 国際派会計士の独り言 夜明け前のパキスタンから 実録!トラブルシューティング 山本謙三の金融経済イニシアティブ 山田厚史の地球は丸くない 教授Hの乾坤一冊 日系進出企業紹介、おじゃまします 時事英語―ご存知でしたか?世界ではこんなことが話題 東南アジアの座標軸 東南アジア観察記録 浪速からの国際化 知的財産:この財産価値不明な代物 経営コンサルタントの視点 翌檜Xの独白 視点を磨き、視野を広げる 記者Mの外交ななめ読み 読まずに死ねるかこの1冊 週末農夫の剰余所与論-
コメントを残す