山田厚史(やまだ・あつし)
ジャーナリスト。元朝日新聞編集委員。「ニュース屋台村」編集主幹。
戦艦「武蔵」は三菱重工長崎造船所で建造され、同型の「大和」と並び不沈戦艦と言われた。戦況が悪化した昭和19(1944)年、レイテ沖海戦に参加すべく出撃し10月24日、米軍機の猛攻を受け、シブヤン海で沈没した。
副長・加藤憲吉のメモによると、右舷(うげん)に8本、左舷に15本の魚雷が命中、爆弾直撃は17発とある。乗員3300人のうち約1000人が救助されたが、現地の部隊に編入されほとんどが戦死、日本に帰国できたのは56人だけだったという。
記事全文>>