п»ї 2017 | ニュース屋台村

Archive for: 2017

1 6 7 8 9 10 18

特許による独占は社会正義に反する!?
『知的財産:この財産価値不明な代物』第11回

7月 25日 2017年 経済

LINEで送る
Pocket

森下賢樹(もりした・さかき)

%e6%a3%ae%e4%b8%8b%e8%b3%a2%e6%a8%b9
プライムワークス国際特許事務所代表弁理士。パナソニック勤務の後、シンクタンクで情報科学の世界的な学者の発明を産業化。弁理士業の傍ら、100%植物由来の樹脂ベンチャー、ラストメッセージ配信のITベンチャーなどを並行して推進。「地球と人にやさしさを」が仕事のテーマ。

◆アップルの“逆ギレ”

米半導体大手のクアルコムの4~6月期の純利益は8億6600万ドル(約969億円)と前年同期比40%減でした。特許収入部門の売上高は42%減の約12億ドルで、この大幅な落ち込みが主因です。半導体の供給先であるアップル(正確にはアップルの製造委託先)が特許料の支払いを凍結したためです。
記事全文>>

コメント

権力者のウソに巻き込まれる人たち
『山田厚史の地球は丸くない』第98回

7月 21日 2017年 経済

LINEで送る
Pocket

山田厚史(やまだ・あつし)

ジャーナリスト。元朝日新聞編集委員。「ニュース屋台村」編集主幹。

「信なくして立たん」。政治の世界で、よく耳にする言葉だ。信用や信頼が無ければ、民衆はついてこない。政治家に限らず、指導的な立場にある人は「信」を大事にしなさい、という教えは古今東西の常識だろう。

今の日本は、すさまじい勢いで「信」が蔑(ないがし)ろにされているように思う。
記事全文>>

コメント

MRJ の開発遅れを尻目に虎視眈々と世界を狙う ARJ21
『中国のものづくり事情』第10回

7月 20日 2017年 経済

LINEで送る
Pocket

Factory Network Asia Group

タイと中国を中心に日系・ローカル製造業向けのビジネスマッチングサービスを提供。タイと中国でものづくり商談会の開催や製造業向けフリーペーパー「FNAマガジン」を発行している。

日本経済新聞(7月1日付)によると、日本の国産ジェット旅客機「MRJ」を開発中の三菱重工の子会社・三菱航空機(愛知県豊山町)の 2017 年3月期の最終損益は 511億円の赤字で、510億円の債務超過になったことがわかった。納入の遅れが原因だが、航空機の開発は容易ではない。
記事全文>>

コメント

会計事務所の世界でも重要な「社風」
『国際派会計士の独り言』第20回

7月 18日 2017年 経済

LINEで送る
Pocket

内村 治(うちむら・おさむ)

photo
オーストラリアおよび香港で中国ファームの経営執行役含め30年近く大手国際会計事務所のパートナーを務めた。現在はタイおよび中国の会計事務所の顧問などを務めている。オーストラリア勅許会計士。

今年も就活シーズンが本格化し、おきまりの黒の就活ルックに身を固めた若者たちが東京の街を忙しそうに歩き回っています。筆者が長らく生活していたオーストラリアや香港ではほとんど見かけない光景です。いずれも通常は一括採用ではなく、専門性のある人材を特定の職種を対象に採用するという形と日本の採用は違っているからなのでしょう。
記事全文>>

コメント

接待の流儀
『バンカーの目のつけどころ 気のつけどころ』第98回

7月 14日 2017年 経済

LINEで送る
Pocket

小澤 仁(おざわ・ひとし)

o
バンコック銀行執行副頭取。1977年東海銀行入行。2003年より現職。米国在住10年。バンコク在住19年。趣味:クラシック歌唱、サックス・フルート演奏。

「私は接待が苦手であった」と言うと、今では誰もが「冗談でしょ」と言ってとりあってくれない。しかしこれは本当の話である。私は社会人になって以来、ほとんどの時間を国際業務と企画業務などで過ごしてきた。44歳で東海銀行バンコク支店長とバンコク・ファースト東海社長職を拝命し、ほとんど初めて日本企業向けの営業を経験したのである。この日本企業向け営業の中で私が最も苦労したのが、ほぼ毎日入っていた夕食接待である。今回は、私がこの夕食接待の苦労をどのようにして克服したかということとともに、若い人への苦言を少し述べてみたい。
記事全文>>

コメント

コンピュータとヒトが共存して幸せに生きてゆくために
『データを耕す』第10回(最終回)

7月 13日 2017年 社会

LINEで送る
Pocket

山口行治(やまぐち・ゆきはる)

在野のデータサイエンティスト。元ファイザーグローバルR&Dシニアディレクター。ロンドン大学St.George’s Hospital Medical SchoolでPh.D取得(薬理学)。東京大学教養学部基礎科学科卒業。中学時代から西洋哲学と現代美術にはまり、テニス部の活動を楽しんだ。職業としては認知されていない40年前から、データサイエンスに従事する。冒険的なエッジを好むけれども、居心地の良いニッチの発見もそれなりに得意とする。趣味は農作業。日本科学技術ジャーナリスト会議会員。

「データを耕す」シリーズの最終回。番外編4回を加えて、計14回の寄稿を行った。「ニュース屋台村」の編集者には、毎回丁寧に草稿を読んで、早々に返信をいただいた。日本語の文章としての約束事をチェックして、読みやすい文章となるようにアドバイスをいただいた。ニュース屋台村としては風変わりなテーマではあったけれども、編集者という最良の読者を得て、とても勇気づけられた。自分自身でも、記事のお作法を勉強するために、日本科学技術ジャーナリスト会議の会員となった。小さな変化かもしれないけれども、確かに自分の中で何かが変わっていった。おかげさまで、予定通り最終回を迎えることができた。
記事全文>>

コメント

官邸の愚策 佐川理財局長の栄転
『山田厚史の地球は丸くない』第97回

7月 07日 2017年 経済

LINEで送る
Pocket

山田厚史(やまだ・あつし)

ジャーナリスト。元朝日新聞編集委員。「ニュース屋台村」編集主幹。

通常国会が終わると、霞が関の官庁街は、「やっと一息」という安堵と、そわそわした気分が入り混じる。人事異動である。7月5日、次官・局長などトップ人事が発令され、7日に課長以下の異動が発表された。

今年のハイライトは、財務省の佐川宣寿(さがわ・のぶひさ)理財局長が国税庁長官に任命されたことだ。
記事全文>>

コメント

「極悪人」演じたミスター・ポーゴ氏への鎮魂歌
『ジャーナリスティックなやさしい未来』第112回 

7月 05日 2017年 社会

LINEで送る
Pocket

引地達也(ひきち・たつや)

%e3%80%8e%e3%82%b8%e3%83%a3%e3%83%bc%e3%83%8a%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%83%e3%82%af%e3%81%aa%e3%82%84%e3%81%95%e3%81%97%e3%81%84%e6%9c%aa%e6%9d%a5%e3%80%8f%e5%bc%95%e5%9c%b0%e9%81%94
コミュニケーション基礎研究会代表。就労移行支援事業所シャロームネットワーク統括。ケアメディア推進プロジェクト代表。精神科系ポータルサイト「サイキュレ」編集委員。一般社団法人日本不動産仲裁機構上席研究員、法定外見晴台学園大学客員教授。毎日新聞記者、ドイツ留学後、共同通信社記者、外信部、ソウル特派員など。退社後、経営コンサルタント、外務省の公益法人理事兼事務局長など経て現職。

◆昭和の路地裏

顔のペイントをトレードマークに「極悪ヒール」として、プロレス界で活躍したミスター・ポーゴ氏(本名・関川哲夫さん)が亡くなった。「活躍」とは言ってみたが、メジャーではなくマイナーな舞台を渡り歩き、「爆破マッチ」などデスマッチの帝王と呼ばれ、コアなプロレスファンにはなじみがある存在でも、一般的に知られてはいない。
記事全文>>

コメント

『共有資産と社会的規制』―“資本主義の問題点への対応”
『視点を磨き、視野を広げる』第6回

7月 05日 2017年 経済

LINEで送る
Pocket

古川弘介(ふるかわ・こうすけ)

海外勤務が長く、日本を外から眺めることが多かった。帰国後、日本の社会をより深く知りたいと思い読書会を続けている。最近常勤の仕事から離れ、オープン・カレッジに通い始めた。

◆はじめに

資本主義の問題点を4回にわたって考えてきた(第2稿から第5稿参照)。「貧困」「不平等(格差)」「不況(景気の変動)」という産業革命以来の問題は、「豊かな社会」の実現で大きく緩和・改善されてきた。しかしながら、再び「格差」の拡大傾向が見られるようになり、各国で社会の分裂が顕在化し政治的な動揺が見られる。
記事全文>>

コメント

華僑とは何か?
『バンカーの目のつけどころ 気のつけどころ』第97回

6月 30日 2017年 経済

LINEで送る
Pocket

小澤 仁(おざわ・ひとし)

o
バンコック銀行執行副頭取。1977年東海銀行入行。2003年より現職。米国在住10年。バンコク在住19年。趣味:クラシック歌唱、サックス・フルート演奏。

「東南アジアでは華僑の存在を無視して商売はできない」といわれる。特にタイでは華僑の存在感が強く、バンコク都民のかなりの数が華僑だといわれる。またタイの政治は、①タイ人勢力②潮州系華僑勢力③タクシン元首相を中心とした新興勢力――の三つどもえの利権争いであるというのが従来からの私の主張である。「華僑の何たるか?」が分からずしてタイや東南アジアで十分な仕事は出来ない。
記事全文>>

コメント

1 6 7 8 9 10 18